心を強くするためには

19.09.22
Pocket

リハビリデイサービスあおやまが健康情報をお伝えします!

心を強くするためには

心を強くするために最も効果があるのは、辛いことや大変なことを経験することです。

「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、強くなるためには試練を乗り越えていくこと、それが必要なのです。

サッカーでいえば、強くなるための練習というのは、ギリギリまで無理をさせることです。

「私を殺さないものは、全て私を強くする」という言葉もあります。殺されなければ、死ななければ、あらゆる経験はその人の強さとなるということです。

ただし、辛いことを経験するだけでは不十分。さらに大事なのは、その辛い経験を糧にしていくこと。

辛い経験をうまく乗り越え、いい結果が出たら嬉しいところですが、実際にはうまくいかないことの方が多いのかもしれません。

そんなときには、「転んでもタダでは起き上がらない!」こと。

失敗から学び、得られるものが多いのも事実です。こうして心は確実に強くなります。

また失敗して自分の心が折れると、心折れた人の気持ちも理解しやすくなります。

こうして身につけた優しさもまた心の力となります。

なお、つらいことを経験するプロセスでキーになってくるのが、陰に日向にあって、見守り、サポートしてくれる存在です。

サッカーであれば一緒に練習する仲間や先輩方であり、先生や保護者でもあります。

是非、強い心を身につけたいです。

 

関連記事

リハビリデイサービスあおやま「青山」結城・筑西・下妻店へ問い合わせ

CONTACT

お問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導