【要注意】呼吸が浅いと筋肉が硬くなる?
21.11.23

こんにちは!
リハビリデイサービスあおやま筑西店の飯田です!
今回は【呼吸が浅いと筋肉が硬くなる?】についてお話し致します!
筋肉を緩めたり、縮めたりする動作にはATPというものが必須になります。
ATPは生体内の「エネルギー通貨」とも呼ばれるくらいに重要な役割を持ちます。
このATPを作り出すために必要な原料が「酸素」です。
つまり呼吸が浅いと酸素が足りなくなり、ATPが減少し、筋肉が緩まなくなります…。
更に血液が酸性になり腎臓にも大きな負担がかかります。
つまり呼吸が浅くなると、筋肉が硬くなります。
(内臓にも大きな負担がかかります)
ですので常に呼吸を意識されることをおすすめします(^ ^)
4秒吸って8秒吐くくらいが理想とされていますので、是非お試しください!
・リハビリができるデイサービスを探している
・寝たきりになりたくないけどどうしたらいいかわからない
・短時間で運動のできるデイサービスが良い
このような方は是非「リハビリデイサービスあおやま」までお問い合わせ下さい!
見学、体験も無料で行っております!
リハビリ
寝たきり防止
機能訓練
腰痛
腰椎ヘルニア
脊柱管狭窄症
四十肩
五十肩
変形性股関節症
変形性膝関節症
変形性肩関節症
関連記事
-
2018.04.22 リハビリデイサービスあおやまによる健康情報
-
2017.11.05 下妻市 リハビリデイサービスあおやま 健康情報
-
2016.12.12 管理者集合‼
-
2019.05.26 メンタルを強くするためには
-
2021.04.12 お金持ちの3の特徴
-
2022.01.21 なぜ手や顔を動かすと、脳が活性化されるか知っていますか?