【屈むときに痛い腰痛さん必見!】偏った筋肉の使い方をしていませんか?

21.12.07
Pocket

こんにちは!

 

リハビリデイサービスあおやま筑西店の飯田です!

 

今回は【腰痛さん必見!偏った筋肉の使い方をしていませんか?】についてお話し致します!

 


 

屈んだ時に痛むタイプの腰痛の方にはある特徴があります。

 

それは、背中の高さの左右差があるところです。

 

つまり凸側は筋肉を使いすぎてしまっていて、凹側は筋肉があまり働いていないのです。

 

では何故そんなことが起きるかと言うと、骨盤の歪みや肩が内側に巻いているなどが原因として考えられます。

 

例えば右肩だけが内側に巻くと、右側だけの背中の筋肉が使われる状態の出来上がりです。

 

つまり右側の腰が痛くなりやすくなります。

 

もしくは骨盤が右側に寄っても同じ様なことが起きます。

 

なので骨盤周りの筋肉、もしくは肩周りの筋肉を固めないことがとても大切です!

 

リハビリデイサービスあおやまでは、この様なところにも着目してトレーニングメニューを組み立てております。

 

ご興味がある方は是非お気軽にお問い合わせください!(^ ^)

 


・リハビリができるデイサービスを探している

・寝たきりになりたくないけどどうしたらいいかわからない

・短時間で運動のできるデイサービスが良い

 

このような方は是非「リハビリデイサービスあおやま」までお問い合わせ下さい!

 

見学、体験も無料で行っております!

 

◯お問い合わせはこちら

 


リハビリ

寝たきり防止

機能訓練

腰痛

腰椎ヘルニア

脊柱管狭窄症

四十肩

五十肩

変形性股関節症

変形性膝関節症

変形性肩関節症

関連記事

リハビリデイサービスあおやま「青山」結城・筑西・下妻店へ問い合わせ

CONTACT

お問い合わせはこちら

お問い合わせはお気軽にお申し出ください。

お問い合わせへ長嶋一茂さんが誘導