リハビリデイサービス あおやま スポーツ障害
17.09.07
リハビリデイサービスあおやま、ブログ担当青山です。
スポーツ障害について
![]() |
ハードな反復練習などで体の一部にストレスがかかり続けることにより起こる慢性の障害のことです。練習内容や練習量が多すぎないよう注意を払い、関節、腱、筋肉などに疲労感や痛みを感じたときには、運動を中止するようにしましょう。また、スポーツ前後の入念なストレッチはスポーツ傷害の予防にとても有効です。 |
![]() |
・野球肘 |
度重なる投球動作によって起こる肘の障害です。 |
・テニス肘 |
肘の関節の曲げ伸ばしをくり返すことによって起こる障害です。 |
・ジャンパー膝 |
バレーボールやバスケットボールなど、頻繁にジャンプすることにより起こる膝の障害です。 |
・疲労骨折 |
小さな外力が加わり続けることで起こる骨折です。
|
関連記事
-
2018.06.23 リハビリデイサービス あおやま健康情報
-
2017.09.26 リハビリデイサービス あおやま 腰痛について
-
2017.10.06 リハビリデイサービス あおやま ぎっくり腰対策
-
2022.07.01 理想の朝食とは◯◯を食べること!
-
2016.12.29 学ぶこと
-
2017.05.04 世間は祝日でもリハビリデイサービスあおやまは休みません。