辛いときには運動する
20.08.23
                        
                    
リハビリデイサービスが心と体の為の健康情報をお伝えします!
辛い時は運動は有効
肉体と精神は密接に関係しています!
肉体を鍛えることで、精神も鍛えることができるのです。
辛い時に乗り越えられるよう精神的に強くなるために、まず生活習慣を整える必要が有ります。
特に大切なのが「運動」「食事」「睡眠」の3つです。
まず、運動不足にならないようにすることから始めましょう!
運動はストレス発散にもなるため、心身ともに鍛えられます!
運動したら余計疲れてマイナス思考になるのではないか??」と思う人もいるかもしれませんが、軽めのエクササイズは疲れを取るのに効果的なのです!
ウォーキングをするとか、エスカレーターを使わず階段を使うなどのスタートは軽めの運動でいいんです。
無理に10キロ走るとか、重いダンベルを上げるなどの激しい運動をしてもあまり意味はありません!
重要なのは、軽めでいいので毎日運動を行うことです。
しっかりと習慣化することで疲れにくい体になりますし、痩せることもできるので一石二鳥です!
辛いときに運動を積極的に取り入れて行きましょう。
« 心を落ち着かせる
                
            関連記事
- 
                      
                         
                             2018.08.25 結城市のデイサービスによる健康情報 2018.08.25 結城市のデイサービスによる健康情報
- 
                      
                         
                             2018.03.17 リハビリデイサービスの健康情報 2018.03.17 リハビリデイサービスの健康情報
- 
                      
                         
                             2019.11.16 やる気を出すためには 2019.11.16 やる気を出すためには
- 
                      
                         
                             2016.12.30 仕事納め(*´ω`*) 2016.12.30 仕事納め(*´ω`*)
- 
                      
                         
                             2018.05.04 リハビリデイサービスあおやまの健康情報 2018.05.04 リハビリデイサービスあおやまの健康情報
- 
                      
                         
                             2018.11.10 リハビリデイサービス あおやまによる健康情報 2018.11.10 リハビリデイサービス あおやまによる健康情報
 
          

 
 
 
 
 
 
